Quantcast
Channel: NBAヒストリー(ひばち)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

Cleveland Cavaliers 98年オフ

$
0
0

騎98年オフ


ロックアウトのあるこのオフはあまり動きません(故にネタも大してありません)。

昨シーズンのルーキー・カルテットの成長に期待ってことですかね。

 

【地味ドラフト】

 

昨夏、ショーン・ケンプを獲得するためにこの年のドラフト1巡目指名権を手放してしまったので、2巡目指名権ひとつしかありません。

キャブスはその指名権(48位)で、ライアン・スタックというサウスカロライナ大のPFを指名しました。

 

目立った実績はありませんがPFとしてはシュートエリアが広く、サウスカロライナ大は、スタック在籍中に2回NCAAトーナメントに進出しています。

 

【ロックアウトを挟んで細々とした補強】

 

リテリアル・グリーン、アントニオ・ラング、ジョニー・ニューマン、ロイ・ロジャースと契約。

 

ニューマンはルーキーシーズン以来12シーズン振りにキャブスに復帰。

ルーキー時代はほとんど活躍できませんでしたが、その後ニックスやホーネッツでは主力として起用されていました。

 

グリーンはNBAとCBAを行き来するPG。

キャブスは、NBA4チーム目になります。

 

ラングは2シーズン振りのキャブス復帰。

昨シーズンは、ヒートに10日間契約で加入して6試合の出場と、NBA生き残りが危うくなっています。

 

ロジャースはキャリア2年のショットブロッカー。

昨シーズン終了時にはラプターズにいたんですが、オフの間にロケッツ、ブルズとトレードされ、最終的には解雇。

そこをキャブスが拾いました。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

シーズン終了後に契約が切れるジドルナス・イルガウスカスと6年間の延長契約を締結。

一方、ショーン・ケンプは300ポンド以上のウェイトでトレーニング・キャンプに現れました。大丈夫…?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

Trending Articles