Orlando Magic 93~94シーズン①
☆93~94シーズン① ブライアン・ヒルHCはスコット・スカイルズとペニーを併用。ニック・アンダーソンをSFにスライドさせ、デニス・スコットはベンチとなりました。 スカイルズペニーアンダーソンラリー・クリストコヴィアックシャック クリストコヴィアックはすぐ故障でダウンしますが、代わりにジェフ・ターナーを起用。長い連勝こそありませんでしたが長い連敗もなく、少しずつ着実に勝ち星を積み重ねていきます。...
View ArticleOrlando Magic 93~94シーズン②
☆93~94シーズン② のちにトレイシー・マクグレディやギルバート・アリーナスがペニーに肖って背番号1をつけています(アリーナスはマジック在籍時のみ)。 【ウィング】 アンダーソンは2年連続の平均19.9点から15.8点にダウン。シュートを打つ回数が減りましたが3Pの試投数は増え、FG成功率も上がり、3Pはキャリアハイの101本(成功率32.2%)を決めました。...
View ArticleOrlando Magic 93~94プレイオフ:1stラウンド
☆93~94プレイオフ:1stラウンド マジックの相手は第5シードのペイサーズ(47勝35敗)。昨シーズン第8シードの座を争い、41勝41敗で並んだ2チームが、1年越しで相まみえることになりました。...
View ArticleOrlando Magic 94年オフ
☆94年オフ このオフのマジックは、的確且つ理想的な補強を施します。 【まずはドラフト】 ドラフト1巡目第17位でブルックス・トンプソン、2巡目第31位でロドニー・デントを指名。 トンプソンはサウスポーのPG。テキサスA&Mで2シーズン、オクラホマ州立大で2シーズンプレイしました。昨シーズンの3P成功率は約48%とシュート力があります。...
View ArticleOrlando Magic 94~95シーズン①
☆94~95シーズン① デニス・スコットが背中を傷めて開幕に間に合わず、スタメンはこの5人。 ペニーニック・アンダーソンドナルド・ロイヤルホーレス・グラントシャック 開幕戦は格下ブレッツに負けてしまいますが、11月半ばから9連勝するなど、16勝4敗の開幕ダッシュに成功。2月に入るまで一度も連敗せず、更にホームでも負けなしでした。...
View ArticleOrlando Magic 94~95シーズン②
☆94~95シーズン② この頃のマジックのウィークポイントと言えば、層の薄さ。シーズン中はそんなに気にならないかもですが… 【ベンチ】 開幕から10試合ほど欠場したスコットは、復帰後もコンディションが整っていなかったようで、しばらくは試運転のような感じ。一定してローテーションに入るようになったのは、1月半ばを過ぎてからでした。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:1stラウンド
☆94~95プレイオフ:1stラウンド 第8シードのセルティックスが相手(35勝47敗)。マジックはフルメンバーでお馴染みのスターターですが、セルティックスはこのラインナップ。 シャーマン・ダグラスディー・ブラウンドミニク・ウィルキンスデレック・ストロングエリック・モントロス ディノ・ラジャは6マン起用のまま。デビッド・ウェズリー&リック・フォックスは出られません。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cセミファイナル①
☆94~95プレイオフ:Cセミファイナル① 続いては第5シードのブルズ(45勝37敗)が相手。 シーズン中の対戦成績は、3勝1敗でマジックがリード。マイケル・ジョーダンの復帰後は1試合だけ当たっており、そのときは4Qで逆転勝ちしています。 マジックは不動のスタメン。一方のブルズは、Cだけ、1stラウンドからそのままルーク・ロングリーをスタートさせます。 ●ゲーム1@オーランド・アリーナ...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cセミファイナル②
☆94~95プレイオフ:Cセミファイナル② 何度かどこかに書いた気もしますが、自分はこの年のプレイオフからNBAを見始めました。漠然と”ジョーダンてきっと本当にすごい選手で、無敵なんだろうな”と思っていたこともあり、ゲーム1終盤のミスにはかなり驚いた記憶があります(BSで試合の放送があったか、ハイライトで観たのかは不確か)。 ●ゲーム3@ユナイテッド・センター...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cセミファイナル③
☆94~95ファイナル:Cセミファイナル③ ゲーム3からベンチスタートになったロイヤルは、そのままミニッツが激減。プレイオフに入ってからはアンソニー・ブゥイも出場機会を失っており、マジックはスタメン+ショウがメインローテになっていきます。 ●ゲーム5@オーランド・アリーナ 序盤はブルズのペース。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cファイナル①
☆94~95プレイオフ:Cファイナル①次の相手は第2シードのペイサーズ(52勝30敗)。システム上は第2シードですが、成績ではマジック、ニックスに次ぐ3番目のチームです。 シーズン中の対戦成績は2勝2敗。お互いに相手のホームでは勝てていません。 マジック、ペイサーズともに主力の欠けはなし。マジックは引き続きデニス・スコットがスターターです。 ●ゲーム1@オーランド・アリーナ...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cファイナル②
☆94~95プレイオフ:Cファイナル② これはどのタイミングで出たコメントなのかわからないんですが、ペイサーズのスコットがマジックについて “彼らはいいヤツなんだよ。(こっちがシュートを決めたら)グレートショット!と言ってくるし、握手も求めてくるんだよね” とコメント。特にミラーは物足りないかもですね(イメージ)。 ●ゲーム4@マーケット・スクエア・アリーナ...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:Cファイナル③
☆94~95プレイオフ:Cファイナル③ シャックの自伝を読むと、このシリーズのことを書いていないんです。ブルズに勝った後、10日間のオフがあってファイナル…となっているんですね。 シャックはいつのことと勘違いしたんですかね(このシリーズが終わってからファイナルまでの間は3日)。 ●ゲーム6@マーケット・スクエア・アリーナ 96対123という大差で破れてしまいました。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:ファイナル①
☆94~95プレイオフ:ファイナル① ファイナルの相手は、ウェスト第6シードのロケッツ。過去に第6シードで優勝したチームはなく、戦前の予想ではマジック有利の声が多かった印象です。 シーズン中の対戦成績もマジックの2勝0敗。トレード前と後に1試合ずつでした。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:ファイナル②
☆94~95プレイオフ:ファイナル② このシリーズはとても印象に残っているシリーズのひとつで、4試合しかないのに長くなってしまいました。 ●ゲーム2@オーランド・アリーナ マジックは重い立ち上がり。シュートはなかなか決まらず、一方でロケッツの攻撃を止めることも出来ません。...
View ArticleOrlando Magic 94~95プレイオフ:ファイナル③
☆94~95ファイナル:ファイナル③ 自分は、このシリーズでキャセール、オーリーのファンになりました。 ●ゲーム4@ザ・サミット ゲーム3の殊勲者オーリーの3Pから始まったこのゲームは、開始からロケッツのペース。マジックは攻守両面で上手くいきません。...
View ArticleDallas Mavericks 81年オフ
M81年オフ 80年代前半のマブスはドラフトが上手いんです。もちろん上手くいかなかった指名もありますが、まずこの年は総じて◎です。 【ドラフト上手】 ・1巡目第1位でマーク・アグワイア、第9位でローランド・ブラックマンを指名。...
View ArticleNew Orleans Jazz 74年オフ:創設
J74年オフ:創設 74年3月7日、NBA18番目のフランチャイズとしてニューオリンズ・ジャズが誕生しました。 オーナーグループは、ビバリーヒルズを拠点とするフレッド・ローゼンフェルドを中心とした6人(サム・バティストン、アンドリュー・マーティン、シェルドン・ベイチョック、ジェロルド・ラビン、フレッド・ミラー)。加盟金は615万ドルでした。...
View ArticlePhoenix Suns 68年オフ:創設
陽68年オフ:創設 68年1月22日、アリゾナ州フェニックスにチームが誕生。同州初のプロスポーツのチームです(このオフはバックスも誕生)。 砂漠地帯にあるフェニックスは、ニューディール政策によるダムの開発などの恩恵を受けて急速に発展していたようなんですが、当初、ここにチームを持ちたいというオーナーグループに対する周囲の反応は微妙。...
View ArticleSan Diego Rockets 67年オフ:創設
R67年オフ 66年、NBAコミッショナーのJ.ウォルター・ケネディはサンディエゴを訪問。ケネディはそこでWHLのサンディエゴ・ガルズに対する地元ファンのサポートを見て、ガルズのオーナーであるロバート・ブライトバードを直近のNBAオーナー会議に招待しました。(※WHLはウェスタン・ホッケー・リーグの略で、52~74年まで存続したリーグ。ガルズは66年に誕生)...
View Article